今年の夏の猛暑のおかげでコウモリランは元気よく1.5倍大きくなった。大きく重たくなったコウモリランを運ぶのはオイラと妻だけではシンドイ!しかし・・・これを運ぶだけに他人に手伝ってもらう訳にもいかない。
妻と二人で思案しながら外の階段を一段一段上げて、マメカンが逃げないように注意しながら室内まで運んだ。
コウモリランを囲んでいるのはベビーサークルで、「もう使わないから実家で預かって」と娘が置いて行ったものを活用している。
コウモリランがくるとムギがオシッコをかけるのだ。明確な理由は不明だが、とにかく毎年やられるのだ。それでベビーサークルをしたのだが・・・これでオシッコ対策になるのだろうか不明?・・・一度も木の柵にはオシッコをやらないので、柵を設置してみた。
夕方になりムギがコウモリランにオシッコをかけているのを目撃した。「こら!」と大声をだしたので逃げだしたが、ムギとコウモリランの関係というか軋轢はなにかあるのだろうか?嫌だなぁ外へ出す春までムギとのいたちごっこが続くぞ!
PS
赤とブルーのベビーサークルが見えますが、これも畳に部屋に入ってオシッコをするムギの為に設置しては入れないようにしてある。
スマホを見たらbook/offから「注文の本が店に届いた」とメールが着ていた。早速出かけてレジでスマホを見せてお金を支払おうとしたら・・・ショルダーバックの中に財布がない?どうして?え~!急いで自宅に帰り探したらPCの机の上に置いてあった。そういえば3日ぐらい前に、一度も取引していないネットショップから品物を買った。その時にクレジットカードを確認していた。それから置きっぱなしにしていたのだ。
今日は朝一番で妻を病院へ送っていった。帰りはのんびりと歩いて帰ると言っていたけど・・・もう12時を過ぎたけど、どうしたんだろうと思っていると妻から着信があった。「あのね悪いけど財布を忘れたんだわ!もってきて!」
オイオイ!今日はなんていう日だ。夫婦そろって財布を忘れるなんて・・・。
PS
ネットショップで買い物をしてから今日で4日だぞ!急便へネットで問い合わせた。店に電話をしてください。という案内がでた。え~なんか詐欺じゃないよなぁと電話をすると「届け先が不明となっています」「どういうこと?」存在しない住所になっているので連絡がくるのを待っていたらしい。そういえば何年も前にも急便は、こんなことがあったよなぁ・・・と疑いの感情が沸き上がった。
それでネットシップにログインしてオイラの住所を確認すると、確かに存在しない住所になっていた。え~オイラが間違えて入力した?のだろうなぁ・・・。
ああ・・・あああ・・・最近は間違いだらけだ。ボケ嫌だけどボケだ。
コメント
コメントを投稿