帯状疱疹ワクチン「組換えワクチン(シングリックス)」の副作用


昨日は2回目の帯状疱疹ワクチン「組換えワクチン(シングリックス)」を打った。
昨夜も小学校まで妻と一緒に歩いて往復してきました。この時点では身体は異常なしでした。風呂に入り「さて寝るか」という時間になったら注射を打った腕が赤く腫れて痛い。頭が痛い。寒気がする。ブログをUPしていた時は無症状だったが、やっぱり副作用がやってきた。40分も歩くんじゃなかった。
布団に入っても悪寒がする。汗がでる。どういうこと?解熱剤を飲もうかなぁとも考えたが「副作用の熱だから大丈夫!熱が出て当たり前だわ」と妻は言うのです。
そして今朝も身体は寒い。頭から大量の汗が噴き出ている。これだけ発汗していれば熱は下がつたなぁと思って体温を測ったら37.5℃の微熱。朝食を食べてからアセトアミノフェン(解熱剤)を2錠飲んでソファーで横になっていたらムギがさっそくオイラに寄り添ってくれた。オイラの心配をしてくれるのはムギだけだね。
PS
オイラは補助金がでる年齢なので、ワクチン接種の料金は1回が7000円。補助金がなければ2万円だそうです。


PS 
今日は午後から歯科医院の予約が入っている。中止しょうかとも考えたが現在、治療中の歯に被せてあるプラステックがどうも調子が悪いので解熱剤を2錠飲んでいきました。



コメント