病室TV

 

妻は入院中は絶食でした。24時間の点滴生活をしていた時の楽しみは朝の5時から大谷選手.山本投手が活躍するMLB(NHK/BS)を見ていたそうす。もちろん日本のプロ野球も見ていた。「ピッチャーの球の速さが違う。内野手がゴロを処理してファーストへ投げるスピードと肩の力が全く違う。そして試合テンポが違う。MLBを見てからは日本の野球中継は見なくなった」そうです。
妻は中日ドラゴンズファンで毎年バンテリンドームへ応援に足を運んでいたが、今季は応援に行っていない。中日からMLBへ行った小笠原投手は、どうなったんだろう?セリーグは阪神の1強で2位以下が勝率5割を切っている。どうなっている?
日本のプロ野球は試合テンポが遅い。そして私設応援団の楽器入りのヤカマシイだけの声援は何とかならないもんかね・・・バットが球を打った時の音やキャッチャーミットに収まった時の音は迫力を感じる。TVの野球放送は視聴率が取れないのだろう。NPBも改革が必要だと感じる。WBCの試合ではMLBのルールを適用するのだろ!
PS
きょう28日は9時までに病院へ妻を送っていくので早起きをした。ところが妻が8時半を回っても、ちっとも準備をしないので「遅れるぞ!」と声を掛けたら「???」怪訝な顔をする。28日は28日でも8月28日らしい。おいおい!28日というからおかしくなるのだ。「いやいや私は8月の28日と言ったよ!」と言うのだが・・・最近、夫婦の会話がトンチンカンになってきている。




コメント