画面の猫の名前はムギといいます。オス猫で8歳です。オシッコを家中のあちらこちらにして、自分の存在をアピールするなんともならない猫。そして砂箱(猫用トイレ)の周りをウロウロしている時。この時に「ムギ!オシッコはしたの?ウンチは大丈夫なの!オシッコしましょう」と声をかけてやらないと拗ねて玄関にオシッコの海を作ったり冷蔵庫にオシッコをひっかけて2階へ逃げていくのだ。幼稚園児に「オシッコは!」「見ているからしてね!」と声をかけると同じです。めんどくさい厄介な猫。毎日の日課となっている。
きょうは、朝から一日をかけて1階と2階の南側の窓にすだれ・日除けシェードを設置した。
妻に手伝ってもらいながら脚立を使って作業をしたが、自分の身体でありながらスムーズに動いてくれない。そして恐る恐る脚立に登っての作業では不安定感と恐怖感を覚えるのだ。上を向いて軒天(ノキテン)に板を固定電動工具を使ってネジで貼り付けていると首が痛い。片足に体重をかけると膝(ヒザ)が痛みだす。
もうこりゃ完全に年寄りの身体になっている。こりゃ駄目だ!ということで一日が暮れていきます。
PS
曲がりなりにも、安全に作業が出来て「ほっ」としています。
もし脚立から落ちて、下で支えていて妻も二人そろって救急車で運ばれた!なんてことになったら「70代の老夫婦が・・・」というタイトルでSNSに掲載されそう?
コメント
コメントを投稿