オイラはgooブログから、bloggerブログに引っ越してきた。gooでは一日に(300~1000の訪問者数閲覧数は1500~)平均は700訪問者数が有った。まぁ無名な人のブログにしては上出来だと思っていた。
bloggerブログになったら飛躍的の伸びるぞ!と内心考えていたのだ。しかし現実は1日に4~6の訪問者数だった。オイオイ!こんな事あるの?一桁の訪問者なの?そしてブログを停止したgooはきのうでも600以上の訪問者数がある。それでなにか間違っていないのか?ネットに詳しい人に聞いてみた。
そりゃね20年もブログをやっていれば、何かしら引っかかる言葉を書いている。検索サイトでアンタのブログを閲覧して!ふ~ん!こんな程度ね!ハイ!次へ検索へ移行する。アンタも覚えがあるでしょう!その人の最新のブログを閲覧したことあるの?無いよね!700訪問者があると言っているが、それは20年X365日=7300の記事から閲覧された合計だからね。新しい最新のブログに興味を持っている人は6人程度ということだ。親戚や友人だね・・・。
「そういうことか」と納得させられた。
PS
gooブログは一日の合計数が積算されて表されるがbloggerブログは合計ではない。記事に対しての訪問者数なのだ。そりゃ過去から現在までのgooブログの記事を引っ越ししませんか?とメールで問い合わせしてくるはずか・・・まぁオイラは過去の記事は引っ越ししません。
こんな少人数の閲覧数ではなぁ・・・やる気を無くすなぁ・・・とラインでつぶやいたら「安否確認だと考えて毎日みてる」と娘から返事が着た。そういうことですね。
コメント
コメントを投稿