青空がいそがしい

今日はMLB(ナショナルリーグ)のリーグ優勝シリーズ(ドジャーズXブルワーズ)をAM7時からNHK/BSで応援をして、竜王戦は藤井聡太竜王X佐々木勇気戦の封じ手を9時からabema将棋チャンネルで観て「やっぱりなぁ」と感心して、そのあいまに二日分の洗濯物を外へ干している。
マメカンは座敷に一粒、ブログをUPする部屋に一粒、1階の廊下に一粒、二階の南の部屋に一粒、ベランダに一粒、オイオイ!マメカン何を考えてウンチを一粒づつ置いていくのだ。訳が分からん!
なにか気に入らないことがあるのだろうが・・・しかしなぁ・・・何が気に入らないのか?オイラには見当がつかないのだ。

ドジャーズが勝ちました。3連勝です。藤井聡太竜王も勝ちました。2連勝です。良かったなぁ・・・。
そして将棋の大盤解説で、負けた佐々木勇気八段がお客さんに気を使って勝負手と胸の内を語り始めた。「佐々木さんは優しい気遣いが出来る棋士だなぁ」と感心しました。
負けた棋士は一刻も早く、その場から逃げ帰りたいとおもうのが普通です。
それを遠路はるばる福井まで足を運んで2時から始める大盤解説が3時になる前に「え~もう終局なの?」という会場のお客さんの心理を読んで会場で感想戦を始めるなんてできません。


 

コメント