悪い癖はなおらない

夜寝る前に枕元で常用字解をめくって漢字の字源をしらべることを楽しみにしている。ある夜「(もらう)」という字の字源はどうなんだろうと調べると常用字解にへ掲載されていない。
わざわざ起き出して、新明解国語辞典でしらべると常用漢字には入っていない。


うそだろう?・・・どうして常用漢字は入っていなのだろう?(理由は分からない)
それでどうしても字源を調べてくなって常用字解の元本である白川静著「字統」を欲しくなってネットで古本を買ってしまった。まだ手元に届いていない。

オイラは悪い癖があって、なにかつまずくと手にいれたがる癖がある。
カメラでもドンドン増えて防湿庫に入りきらなくなったが、このカメラ病は完治した。理由は、自分の写真を撮らなくなったしカメラやレンズがあまりにも高額になって手が出ないからだ。しかし書籍は文庫本なら110円から単行本なら220円からネットショツプにあふれている。どうも本の収集癖はなおりそうもない。
PS
妻から「トイレに積んである本をなんとかしてちょうだい!」トイレが読書に没頭できて一番良いのだ。




 

コメント